税理士紹介サイトで税理士を変更した理由や感想
税理士紹介サイト経由で税理士を変更してから1年が経ちました。元々は実家が自営業で親が契約していた税理士と契約していたのですが、色々あって変更しました。
税理士を変えることって大変だと思っていたのですが、税理士を探すところから契約、引き継ぎまで1ヶ月程度で完了できたので満足しています。
税理士と経営者は相性が悪いと苦しいだけです。私のように親が使っていたからというだけで選んでしまうと失敗してしまいますよ。
なぜ税理士を変えたいと考えたのか
元々は別の税理士と契約していたのです。実家は自営業なので確定申告時に税理士にお願いしていました。私も細々とですが、おかげさまでビジネスが出来ていますので、申告をしなければなりません。
当時は税理士利用するのも探すこともハードルが高く感じていましたし、知り合いに税理士なんていません。税理士はどこも同じだと思って親に税理士を紹介してもらいました。
税理士と顧問契約すること自体が初めてですから、初めはこんなものかと思っていたのですが、今思えば失敗だったと思っています。年一回親と同じタイミングで来て、親と私の資料を回収していく、一か月後くらいに税金の納付書が送られてくる。というものでした。
税理士に不満だったこと
合計で3回確定申告してもらっているので、足掛け3年は契約しているのですがいろいろと不満はありました。
年1回訪問契約
年に一回来て、資料回収だけだったので全くと言っていいほどビジネスの話は出来ません。最近の税理士は経営相談の窓口として活躍している人も多くいる中で、私たちの利用していた税理士は純粋に税金計算のみでした。
税金計算のみですし、渡した資料からどういう処理をしているのか全く分かりません。
節税対策もありませんし、資料を作って税理士に渡す。納付書が来る。サービスはこれだけです。
既に高齢で私のことを下に見ている
親の代からの付き合いですので、税理士自身が高齢です。税理士として40年近く仕事をしているようですから大ベテランです。要は態度が気に入らなかったのですよ。
その税理士は親よりも年上ですから私よりも30歳以上も年上です。
明らかに客として見ていませんでしたね。
実は以前、年一回契約を3ヶ月に一回くらいで来てもらえないかとお願いしたことがあります。事業規模が少しずつ大きくなってきて、節税対策とか考えていました。
「あんたは何も知らないんだから俺に任せておけばいいんだよ」と一蹴。「どうしてもっていうなら顧問料倍貰うからな」と言われその時は頼むのを諦めました。
今思い出すとイライラしていきますね。その税理士は私には合わないのですよ。よく親は今まで何も感じなかったなと感心しています。
顧問料が高かった
毎月の顧問料は2万円で、確定申告時に12万円を支払っていました。年間合計36万円ですね。これが高いのかどうかは正直わかりませんが、税理士紹介サイトの担当者と話をしてみると今の契約から考えると高い方らしいです。
これで顧問料倍にされるとか言われたので、完全に足元を見られているとしか感じませんでした。
近所の税理士だったので情報がばらされる
親の自営業と同じだから、比較されるし、自分の事業を親にバラされる。顧問料は同じなのに親の片手間で相手にされるので自分の話は聞いてくれない。
自分も事業が徐々に軌道に乗って来てたし、法人化とか考え出していたのでこのまま今の税理士と続けていてもダメだと判断しました。
最初は自分で税理士を探した
最初は自分で会計事務所を探しました。でもすーーっごく手間と時間がかかって大変です。結局自分で探すことは諦めて、紹介サイトを利用しましたよ。
近所の税理士はどうだろう
最初は家から近い会計事務所の方が何かと便利で良いかなと思っていました。
地図を見たりタウンページとかで探していくのですが、結構手間です。税理士事務所は大々的に広告をうっているわけでないので、見つかりにくいのですよね。
それに近所の税理士だと親戚や知人も同じ会計事務所を使っている可能性があるので、私の事業がバレてしまう可能性もあります。
別にやましい仕事をしてるわけじゃないですが、税理士の口からあそこの〇〇さんはこんな仕事をしていると言われると、儲かってる儲かってないという話になるかもしれません。
知り合いにそういう個人情報が漏れるのは嫌なので、近すぎず遠すぎずの立地の方が良いかなと思い直しています。
ネットで探してみる
税理士事務所も自分でホームページを持つ時代です。検索して探すこと自体は簡単でした。
問題はそこからですね。どのホームページも作りが似たり寄ったりでどこがどう優れているのかが見えて来ません。
ホームページからは税理士との相性まではわからないので、最後は面談して決めることになります。
大手税理士事務所や税理士法人は顧問料の一覧表が公開されているのですが、規模の小さい事務所だと価格は非公開のところも多いです。
料金の目安がない中で価格交渉をするのはとても大変
相手も商売なので可能な限り高く取りたいでしょうし、私も同じサービスのクオリティなら安い方が良いです。
作りの良いホームページを持ってる税理士事務所もあるのですが、地域が違うので諦めたり、料金が高いので諦めたりと好みの税理士を見つけるのが大変でした。
自分で探すのは断念
結局丸2日くらい税理士探しで地図やネットをいじくり回していたのですが、ピンと来ることもなく時間だけが過ぎて行きました。
探すだけで疲れるのは割に合わないと思っていましたが、ネットで探している過程で紹介サイトの存在を知りました。
税理士紹介サイトの存在を知る
自分でネット検索している時に税理士紹介サイトの存在を知りました。自分で地道に探すのもいいかもしれませんが、いかんせん手間がかかりますから、外部委託というのも大変便利です。利用者側は無料なので安心してお願い出来ました。
私が使った税理士紹介サイト
税理士ドットコム
弁護士ドットコム㈱が運営する紹介サイトです。税理士紹介サイト唯一マザーズに上場しています。
顧問料削減をアピールしていて、実際に同じサービスで半額にコスト削減できたという事例もあります。私はこのサイトから2人紹介してもらい面談をしましたよ。
土日や夜間にも対応しています。平日は仕事なので土日対応はとても助かります。
税理士紹介ネットワーク
人柄や経験を踏まえてその税理士の得意分野を把握したうえで紹介してくれますので、利用者側としては大変助かりますよ。
個人事業にも対応していますが、法人の中小零細企業の方が得意なサイトです。法人化を検討していたので、私はここから1人紹介してもらいました。
ベンチャーライフ
価格面を重視する人はメリット多いと思いますよ。
とにかく顧問料を安くしたいという方はこのサイトがおススメです。決算料なし、月額料金のみなのでかなりコストを下げることができます。私は上記サイトからの紹介で決定しましたが、価格という点では驚くような見積もりが出てきます。
最後に
税理士の良し悪しで私の売り上げが変わるとは思っていません。一応稼いだ分はちゃんと税金納めているつもりですし、今後もそうしていきます。
税理士は事業をしていく上で経理や税務という守りの部分を請け負ってくれます。第三者の目線から財務評価をしてくれるので、自分の事業を客観的に見ることができるのは嬉しいですね。思い入れが強くなってくると冷静になれなくなるので。
安心して本業に取り組む為にも、税理士とは今後も良い関係を築いていけたら嬉しいです。